外断熱マンション
外断熱工法の4つの視点
![]() |
||
![]() |
||
従来のマンションいおいては、バルコニーと居室の床のコンクリートは繋がっており、ここをヒートブリッジと呼びます。通常のマンションはここを通して、暑さ寒さが伝わってきてしまいます。弊社の外断熱マンションではこのヒートブリッジを切り離しているので、床も壁もコンクリートの温度は冬期においても常温に同調しています。冬の暖房は非常に小さなエネルギーで十分です。 | ||
![]() |
||
|
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
樹脂性サッシは、アルミ性サッシの1/1000しか熱を伝えないため、冬の寒さにも冷気を伝えにくく結露を抑制します。 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
|
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
外断熱工法はコンクリート躯体の外側に熱を遮る断熱材があり、コンクリートの蓄熱(熱をためこむ)効果により効率的な冷暖房が行われる省エネルギーな住まいです。「ファスタージュシリーズ」では断熱材の厚さを確保することで、さらに効率的な住まいを目指します。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
衣類を着るように断熱材で包まれた外断熱工法。 コンクリート躯体が直接外気温に影響されす、快適に守れます。 |
||||||||
![]() |
||||||||
|